ハンガリー基本情報(わたし調べ)


ハンガリーに来る前に、押さえておきたい情報をささーっと。



首都:ブダペスト(Budapest)

言語:ハンガリー語

通貨:フォリント/Ft(○○Ft X0、4で計算すると日本円になります)

国土:北海道より少し大きいくらい

人口:1000万人ほど(東京が1300万人ほど。)

電圧:220V(日本は110Vです。世界対応の家電しか使えません。)

プラグタイプ:Cタイプ

気温:四季があり、夏の一番暑い時期で、今年は35度超えました。(異例の暑さ!)
   冬はー20度になることも…。(北海道の最北あたりの緯度にあります。)

時差:3月〜10月→マイナス7時間
   11月〜2月→マイナス8時間

物価:日本の4分の1くらい。果物や野菜、レストランでもかなり安く感じます。
   現地の方は、給料も日本よりグッと下がるので、生活は楽ではないかもですね。


こんなところでしょうか。

ハンガリーは、どれくらい英語が通じるのか、
現地に来るまで不安だったのですが、結構通じますよー。

ハンガリーは、ヨーロッパからも観光客がたくさん来るので、
空港や、観光地、レストランでは全く問題ありません。

スーパーマーケットのレジや、
観光客があまり来ないケーキ屋さん、市場では英語が通じないところが出てきます。

生活圏内で、ハンガリー語しか話せないお店でも、
英語ができる店員さんを呼んでくれたり、身振り手振り、、など
基本的には、なんとかなる場合が多いです。

お互い第二外国語なので、なんとなく伝えて、
なんとなくわかり合うことができたり。笑

ハンガリー語は英語とはちょっと違うので、
読めそうで読めない感じでもどかしいですが、
生活していく中で、ゆっくり覚えていきたいです。。。



#ハンガリー 基本情報



コメント

人気の投稿