ブタベストからライアンエアーでイタリアへ


こんにちは、
冬休みにちょっとイタリアに行ってきました。

ヨーロッパは格安航空がたくさん各地に飛んでいて、すごく便利!!

今回はライアンエアー ( Ryanair )を使って行ってきました。

最初に、ライアンエアーの感想を。


3ヶ月ほど前にチケットを、

※席の指定なし
※預け入れ荷物なし

の条件で予約して往復8000フォリントくらいでした。(時期にもよると思いますが)

預け入れ荷物なし、でも機内持ち込みサイズのカバンと、ハンドバックの2個は持ち込めるので、一週間くらいだったらそれで行けそう。(私はそれで行きました!)

●詳しいカバンのサイズ⬇︎

大きいカバン…55㎝ × 40㎝ ×20㎝

小さいカバン…35㎝ × 20㎝ × 20㎝
ショルダーバッグ、ハンドバッグ、パソコンケースとか、座席の下に入れられるサイズ。

席の指定を有料で指定ない場合は、出発の4日前から2時間前にオンラインチェックインを済ませて置かないと、罰金60ユーロほど取られますのでご注意を!

オンラインでチェックインをして、チケットを印刷してもっていかなければ、
そこでも大きな罰金があります!

海外で印刷するなんて、レベル高い、、どこですればいいの、、と思ってる方へ。


Ryanairの ア プ リ あ り ま す (」°ロ°)」!!!!!!


なので、スマホでアプリをダウンロードすれば、

①パソコン等でチケットを予約 →予約確認のメール来る

②出発4日前に、予約メールにある番号で、アプリでチェックイン

③当日空港に着くとそのまま保安検査場へ(荷物預けなければ)

④スマートフォンのアプリで、QRコードを読み込ませればゲート入れます。

実際、たくさんの人が印刷してチケットを持参していましたが、
明らかにこっちの方が便利な気がする。

いつ、どこにいても、ネットがつながればチェックインできるのがいいですよね。


うちは、早朝のフライトだったので、市内の家を深夜に出たのですが、
さすがブタペスト。夜中でも空港に向かうバスが走ってるんですね!!

うちは、950番のバスを『 Határ út 』で降りて、
200E番のバスに乗り換えてリストフェレンツ空港まで行きました(確か。。)

しばらく乗っていたら、英語で「空港へいく方は●●で乗り換えです」とアナウンスがあるので、それに従えば大丈夫!というか、スーツケース持った方が降りると思うのでわか理やすいと思います。


Ryanairは初めてだったので、2時間以上前に空港に着くように行ったけど、
もうオンラインチェックインもしてるし、
預け荷物もないし、もっとゆっくりでもよかったかな、と思いました。

ただ、乗客のほぼ全員が機内持ち込みサイズのスーツケースを持って行くため、
棚は埋まりやすいです。ちょっと出遅れると、空いてるスペース探しが難航します。。

最後の方に搭乗口に行くと
「荷物がいっぱいだから、この荷物は席まで持って行けないよ」と言われて、
黄色いシールをくれました。

その黄色いシールを荷物に貼って、
飛行機横に置いてある、預け入れ荷物を入れるカートに入れます。

飛行機を降りた後、荷物をレーンから取りに行かなきゃダメですが、
預けることになっても、そこは無料でした。

搭乗口から飛行機を乗るまで、外で待つことになったりするので、
早すぎると、季節によっては辛いし、
遅いと荷物棚は埋まる、という、、ジレンマです。

あ、ブタベストの住民カードを持っていて、シェンゲン協定内の移動でも、
パスポートは必須です!!
ヨーロッパの永住権がない人は、パスポートでチェックされます!!

とりあえず、大きな問題はなくライアンエアーに乗れたというご報告でした。



# ライアンエアー Ryanair ブタペスト イタリア 旅行 飛行機 格安 航空
アプリ オンラインチェックイン












コメント

人気の投稿